カウンセラー紹介

今お悩みの様々な問題も、セラピストと一緒にもつれた糸をほぐすように、カウンセリングを続けていくうちに少しずつ良くなっていくものです。今辛いと感じている方も、一人で抱えず、一歩踏み出してお話ししてみませんか?

私がこの道に進むきっかけのひとつは、子ども時代にさかのぼります。事故や災難に遭うことが多く、親との関係でも葛藤を感じたりと、長いこと生きづらさを感じてきました。
新卒後は一般企業に勤務。その後、20代後半で思い切ってカウンセリングを受けたのですが、それは大きな転換となるような体験でした。

心の問題には多くの場合原因があり、気づいて向き合うことで問題を軽減・解消できることを実感したのです。

心というものの奥深さに感じ入るとともに、お悩みを持つ多くの方のお役に立ちたいと考えたのが心理職を目指したきっかけでした。子育てや介護などを経たのち、入学した大学院では、発達心理学や精神分析的心理療法について学ぶとともに、発達障害児の療育などにも携わりました。資格取得後は、小・中・高校のスクールカウンセラー、私設相談室、総合病院の精神科やクリニックなどに勤務してきました。心理職に就くまでに色々回り道もしましたが、それらの経験も含め、私の血肉になったと感じています。
現在もスクールカウンセラーやクリニックでの心理師として勤務をしながら、うつや不安障害、お子様の不登校や不適応、親子・夫婦・その他様々な対人関係のお悩みなど、様々な年代の方の心の問題のサポートに携わっております。 

趣味

映画鑑賞、散歩、旅行など。知らない土地の文化、自然に触れることに触れることが好きで、特に旅行は一番のリフレッシュです。診断のつかない不調や慢性的な症状が漢方によって改善した経験から、セルフケアの大切さも実感し、漢方や西洋のメディカルハーブ(民間の伝承薬)、アロマセラピー、食事や栄養についても学んできました。私自身もこれらを日常の生活に取り入れていますが、必要とされる方にはこうしたこともお伝えさせて頂いています。

資格

公認心理師(国家資格 第11900号)
臨床心理士(登録番号 第34403号)

これまでに受けてきたトレーニング

2019.5   Emotion₋focused therapy(EFT) level1 
2020 6.  Brain Spotting phase1
2022.7.  AEDP™ Immersion Course  修了
2023.9 ~2024.4 AEDP™ Essential Skills1 修了 
2024.3~SE™(Somatic Experiencing) 受講中

経歴

慶応義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻 卒業
白百合女子大大学院文学研究科発達心理学専攻 修了
資格取得後は東京都公立学校の小、中、高校、私設相談室、総合病院の精神科にて勤務してまいりました。